2017.05.15
★ビフォー・アフター ~マンション編~
和室を畳からフロアタイルへ
— U様邸 —
地域:港南区
施工期間:4日
費用:190,000円
今回ご紹介の工事は、和室の畳にワンちゃんがおしっこをする癖がついてしまい、お掃除が大変な為、畳をフローリングにしたい。とのご要望でした。
以前 “トイレの跳ね上げ手摺 ” でご紹介したU様です。トイレに引き続き、和室のお掃除も楽ちんにしちゃいましょう♪
— フロアタイル工事 —
既存の和室は畳です
[施工前]
[畳撤去]
既存の畳寄せの高さを考慮し、12mmのコンパネ(分厚いベニヤ)+2.5mmのフロアタイルを乗せて丁度良い高さになるように垂木を加工します。
垂木の上18mmほどでしょうか。コンパネ+フロアタイルで14.5mmなので、バリアフリーの段差5mm以内をクリアしています。
コンパネが綺麗に敷き詰められました(^^)/
フロアタイルを貼る前の段差。問題なしです(^^)/
今回使用のフロアタイルはサンゲツです。
この2色をお選び頂きました。違和感がない程度に濃淡のあるお洒落な組み合わせです(*’ω’*)
職人さん、ランダムに並べて風合いを確認します。
本物の木目みたいに綺麗な和室の出来上がりです(^O^)
[施工後]
工事後にお施主様にインタビューさせて頂きました
![]() |
1.アリキリに工事を頼まれたキッカケは何ですか?
友人の紹介でした。
リフォームは悪徳業者もいて怖いので、業者選びは口コミで知り合いが頼んでる安心な所をと思い、紹介して頂いたアリキリさんにお願いしました。
2.アリキリや相良の印象はどうでしたか?
相良さんはとても誠実でした。トイレの手すりの時も使う立場になって何度もシュミレーションしてくれて、有難かったです。
知り合いのHさんも、アリキリさんにリフォームしてもらっていて、お子さんのアレルギーに反応しないノリを親身になって色々テストして頂いて感謝してました。
アリキリさんの社風が、皆さん誠実だと思いました。
3.職人さんの対応や工事の仕上がりはどうですか?
トイレの跳ね上げ手摺もガッチリ固定されてますし、フロアタイルの下地も丁寧に入っていて丈夫です。
フロアタイルは子供のキャスター椅子の移動も楽しいようですし、掃除も大分楽になりました🎵
4.工事を終えてご感想をお願いします。
畳の時は、うちのワンコが畳でオシッコをしてしまってましたが、フロアタイルになってからはキチンとトイレでするようになり大助かりです♪
網戸の時も気にかけていただいて有難うございました。
まだまだやりたい所がありますので、またお願いしたいと思っています。
![]() |
こちらはインタビューにお伺いした時のブログです(*^-^*)
ワンちゃんもご一緒に🎵 |
工事を終えて担当より
営業・現場管理担当:相良啓介
畳を撤去したあとの床の高さにばらつきがあったため、大工さんに下地を調整してもらいながら施工しました。
当初はフローリング化のご相談でしたが、今回はフローリングより耐水性が高く、お手入れもしやすいフロアタイルを提案させて頂きました。
施主様のご希望で、2色のフロアタイルを貼り分けて施工を行ったのですが、見た目も良く非常にキレイに仕上がりました。
フロアタイルはデザイン性も良く、フローリングに比べ、施工費・施工日数も抑えられます。また、フローリングでは難しい一部の貼り替えが可能で、トラブルが起きた場合のメンテナンス性も高くおすすめです。
■U様、この度はご依頼頂き有難うございます。
これからもアリとキリギリスを宜しくお願い致します。
アリキリスタッフ一同
![]() |
![]() |
スケルトンリフォーム | スカイブルーなトイレ |
![]() |
![]() |